三田貝分校:道の駅 早坂トンネル

三田貝分校 岩手県岩泉町の国道455号線沿いにある「道の駅 三田貝分校」です。

 岩手県の県庁所在地である盛岡市から三陸海岸へ抜ける道路にあります。難所として有名だった早坂峠ですが、早坂トンネルが開通したことにより、交通の便がかなり良くなりました。
 道の駅は、町立門小学校三田貝分校跡地に設置されていて、建物や施設内の設備なども昔懐かしい学校を意識したものとなっています。童謡が放送されているのが印象的です。


2008.04.26 晴れ

岩泉町の案内板 三田貝分校は道の駅として最近設置されたこともあり、施設内や駐車場がかかり綺麗です。トイレなどの清掃もきっちり行われているようです。
 早坂トンネルを抜けた場所にありますので、休憩場所としてはとても良いですね。岩泉町には、日本三大鍾乳洞のひとつである龍泉洞や、三陸海岸沿いにある熊の鼻展望台があります。特に龍泉洞は夏場に行ってみると楽しいですね。
 道の駅内の軽食コーナーでは、分校ラーメンや短角牛ラーメンなど面白そうなメニューが並んでいます。また、食事をするテーブルには、学校で使っていたような小さな机やイスが用意されているようです。


道の駅の駐車場  道の駅の売店では、どんぐりや山ブドウにちなんだ食品や、龍泉洞の水を使ったコーヒーなどが多数販売されています。
 また、道の駅の前のテントでは、「牛追いだんご」なる、みたらし団子が販売されています。「南部牛追唄」は岩泉地方が発祥の地とされているので、このようなネーミングの商品があるようです。牛追いだんごは食べてみたのですが、柔らかくてかなりおいしかったですね。おすすめです。


道の駅情報

道の駅 三田貝分校 近郊のみどころ

龍泉洞

  龍泉洞は、日本三大鍾乳洞に数えられ、国の天然記念物に指定されています。洞内はすでに知られている所だけでも 3,100m以上あり、その全容は5,000m以上に達すると推定されています。また、その奥から湧き出る清水が数ヵ所にわたって深い地底湖を形成しており、中でも第3地底湖は水深 98m、第4地底湖(未公開)は 12Omと日本−で、世界でも有数の透明度を誇っています。とぎすまされた大自然の息吹を秘める湖水は、洞内の無数の鍾乳石などとともに自然の驚異と神秘を伝え幻想的な別世界へいざないます。

安家洞

 安家洞(あっかどう)は総延長23,700mの日本で一番長い鍾乳洞で、文化庁指定天然記念物となっております。主洞は東本洞、西本洞、奥本洞に分けられ1,000箇所以上の分かれ道が確認されています。洞口から700mは照明が設置され歩道が整備された鍾乳洞です。迷宮のダンジョンはいまだに全貌がわかっていません。ほとんどすべての型の鍾乳石が見られる鍾乳石の博物館です。

南部牛追い唄全国大会

  南部牛追唄は、哀調溺々たる中に落ちつきと気品を備えた陰旋の美しい唄で、九州の「刈干切唄」・宮城の「お立ち酒」・静岡の「子守唄」などによく似る。人里離れた奥山路を二晩も三晩も野宿を続けながら、ゆうゆうと旅する牛方達のよって歌われた「牛方節」(米、塩、鉱石などを運搬した)と北上山地の準平原に放牧された牛を守りながら歌う「牛追い唄」、秋になると子牛を連れて放牧地から盛岡のせり場まで追っていく途中歌われた「牛追い唄」とがある。

 東北の道の駅をスタンプラリーしながら巡るときには、岩手県のホテル岩手県の温泉に宿泊しながら巡りたいものです。

岩手県内の道の駅

サイトマップ 岩手県の道の駅
inserted by FC2 system